★本ができました★アマゾンや書店さんでお買い上げいただけます

今日から病気も友達 (MyISBN - デザインエッグ社)

新品価格
¥2,160から
(2017/2/11 18:14時点)


手術前後の生理について

次のような問い合わせをいただきました。
Q.内リンパ嚢開放術、あるいは他の手術であっても、
前後に生理になった場合に、自分で生理用品を取り替えることが、できるでしょうか?


この件に関して 「手術前後に生理が起こった場合、どう対処したか?」という体験談がおありでしたら、
どうかお教えください。


実は、私は内リンパ嚢開放術を受けた当時は、
子宮内膜症の治療もしていて、月経を止めていました。
ナサニール点鼻薬を使用しての偽閉経療法を行っていたのです。

そのため「生理になったら・・・」という観点が、
まるで抜け落ちておりました。申し訳ございませんでした。

さて、月経(生理)になっても、内リンパ嚢開放術は受けることができます。
他の手術の事はわかりませんが。
手術やその後の管理についても様々な変化・改良がされているかもしれませんので、
主治医の先生にお確かめください。

手術後、「ベッド上から動いてはいけない」という期間があります。
その間は「座る」ということも、私の場合はできませんでした。
その間は、生理になったとしても、自分で生理用品を取り替えることは、
できなかったのではないかと思います。

ある方から「タンポンを使用して手術を受けた」という話を、聴いたことがありました。

生理中・生理前後というのは、思わぬ体調の変化が起こる場合があります。
普通は生理のサイクルは予測できるケースがおおいので、
手術予約をする段階で、生理が起こらない期日を選ぶことができるとよいですね。
基礎体温表をつけて、月経のサイクルをつかんでおきましょう。

とはいえ、手術を受けると思って緊張していると、
生理のサイクルが狂って、予定外の出血が起こることもあります。
そのときは、主治医の先生に必ず、お伝えください。

また、生理については女性の方は
「他人に世話されたくない」という思いを持っている人も多いでしょう。
私も不思議と、排尿・排便の世話よりも、生理の世話を他人にされるほうがつらい、と感じます。

また、子宮内膜症のための診察で、内診が必要な場合であっても
「出血がある時期には診察がめちゃくちゃ嫌だ」と感じる傾向は、私自身あります。
出血がないときよりも、はるかに抵抗が大きいように思います。
また、座薬・膣錠の使用なども、予め予定されていた場合以外に、
突然言われると、「ちょっとやだ」と思ってしまいます(注射にしてもらいます)。

こうした「感覚」の問題は、個人差も大きく、
特に男性の先生から「生理中でも手術できますよ」と言われた場合に
「そういう話じゃないんだよ・・・」という思いを持ってしまうケースがあるようです。
感覚の違いなので、説明することは難しいかもしれませんが、
「通じない」と諦めるのではなく、
手術予約の段階で「生理の時期を外してほしい」と伝えられるといいですね。

この件に関して「手術前後に生理が起こった場合、どう対処したか?」
という体験談がおありでしたら、どうかお教えください。

▲このページのトップへ戻る

inserted by FC2 system