解決した謎 あ〜お

トップしょうもない疑問>あ〜お

あめんぼの謎 投稿者:ジン様

こないだの台風明けに見た疑問を投稿します。
水溜りにいるあめんぼは、どこから、どーやってきたの?

ちなみにこのあめんぼ。
翌日には水溜りの規模は小さくなっていたが、まだス〜イスイッ☆っと(泳いで?)水上滑走してました。
たぶん『チョー気持ちいぃ!』とか言ってたと思います。

しかしその翌日には水溜りが完全に干からびていて、軽く探しましたが死骸はありませんでした。
また水溜り探しの旅にでも出たのかな?

Libi堂様のお答え

ちょこっと調べたところ、あめんぼは空を飛んで(!)水溜りにやってくるそうです。
また、生活エリアは必ずしも水の上ではなく、
冬は葉っぱ等の下で越冬もするそうです。
何だかこのテーマには「腐乱死体の謎」に共通するものがありますね。

犬の舌の疑問 投稿者:森のタヌキ様

犬はあんなに長い舌を持っているのに、誤って噛むこと
がないのでしょうか。私の考えた案は三つ。
1.ハード的な理由。犬の顎と舌は、物理的に
噛まないような構造になっている。

2.ソフト的な理由。口を閉じる時は必ず舌を引っ込める
ようにプログラムされている。

3.人間同様、犬も時々舌を噛むが、その頻度が少ないので
なかなか目撃できない。
彼らも人の目に触れぬところで痛がっている。

いなりん様のお答え

うちにはかなり舌が長めの犬がいますが、いまだかつて
誤って噛んだところは見た事がありません。
おそらく「2」のソフト的な理由ではないでしょうか?
観察してみると、匂いをかいでいる間は舌が出ていません。
寝ている間も出ていません。
でも、中にはドジなワンちゃんがいるかもしれませんが・・・・。
ちなみにネコは時々舌が出っ放しになってます。(5ミリ程度)

Windie様のお答え

これは確か2.です。以前、犬の舌を引っ張ったまま口を閉じさせよう、
という(やや残酷な)実験を行ったことがあります。
そのとき、舌はかなりの力で引っ込めようとしていました。
(正しい率:90%くらい)
にゃ〜ご様のお答え
ソフト的な理由のようです。
緊張したときには一度舌を引いて口を閉じています。
余談としてうちのネコの話ですが、まるで舌を噛んでるように
口を閉じて寝ている場合がありますが、痛くないのか疑問です。

ウォシュレットの疑問 投稿者:たろう様

私の自宅にはウォシュレットがありません。
最近世間にはウォシュレットが多く,外出時にトイレ(大便)
を使用した時にはウォシュレットを使用することも多くなりました。
しかし,最近乾燥,送風機能のついていないウォシュレットが非常に多い。
ぬれたおしりをトイレットペーパーでふくとトイレットペーパーが
ぼろぼろになりおしりにくっつき残ってしまいます。
私の使い方がおかしいのでしょうか。私のおしりの毛が濃いせいでしょうか。
このくだらない疑問にどなたかお答え下さい。

Jun様のお答え

最近のウオシュレットは脱臭装置のついたものがありますが、
この装置は乾燥や送風といっしょに装備できないものでした。
乾燥や送風で乾かそうとすると結構な時間がかかるので、
臭いの方を優先するものが世間では増えているのだと思います。
紙の使い方としては一度に拭こうとせずに、最初にあらかたの
水分をぬぐい、次のペーパーでしっかりと水分をふき取れば
いいと思います。なんといってもふき取りたい実はウオ
シュレットで洗い流していますし(笑)

まんくん様のお答え

ぬれたおしりをトイレットペーパーでこするとボロボロになってしまうのは
当たり前だと思います。
基本的に水で洗い流したあと、おしりには水滴しかついていませんので
こすらずにたたんだトイレットペーパーでトントンと軽くたたいて
水気を吸い取ればいくらおしりの毛が濃くってもくっつくことはありません。

エレベーターの謎 投稿者:まんくん様

乗り物に乗っている時、人それぞれ向いている方向は違うのに
エレベーターでは皆さん扉に向かってますよね?
後から乗る人も必ず扉に向きなおしたりして・・・
なぜか不思議な気がします。

やっちん様のお答え

まず、この回答は本当の正解かどうかは分からないことを
お断りしておきます。

人間は普通、「密接距離」「個体距離」「社会距離」「公衆距離」
という4つの身体ゾーンを意識しているそうです。
「密接距離」は15センチから45センチくらいの距離で、
非常に親しい関係を意味しています。
「個体距離」は45センチから75センチくらいの距離で、
知り合い程度の親しさを意味しています。
ここまでが個人的な関係の距離です。

「社会距離」は120センチから210センチまでの距離で、
ビジネスなどにおける関係を意味しています。
「公衆距離」は360センチから750センチまでの距離で、
まったく見ず知らずの他人との関係を意味します。
つまり、これらは人間におけるテリトリー(縄張り)であり、
これらを侵されることは非常にストレスのかかる事なのです。

そこで、本題に移りますが、エレベーターというものは
一般的に非常に狭く、公共性の強いものです。
よって、見ず知らずの人たちと15センチから75センチという
個人的な関係の距離にならざるを得ません。
この時、人にはとても大きなストレスがかかっています。
あなたもこの様な場面で息苦しさを感じたことがあると思います。
この時に視線が合おうものなら、
縄張り争いのケンカが起こりかねません。
俗に言う「ガンつけた」ということです。

しかし、人間には社会的にうまくやっていこうという本能があります。
この場を平和的に乗り切る方法――視線を合わせないためにはどうするか?
 この時に一番適当と思われるものが、扉の上にある階数表示のランプです。
これを見つめている限り視線は他の人と合うことはありません。
この様にして人は無用な争いを避けているのです。

こういった例は、満員電車に乗ったとき中吊り広告を見つめる
ということにも当てはまります。

OKの謎 投稿者:にたにたにた様

OK、OK、7つの海は〜
失礼しました(古い?)
でも、このOKって何の省略したものなんでしょう

痴呆様のお答え

OKっていうのは、Okey(Okeydoke)の略だと思うんですけど。
んじゃ、そのOkeyって何の略とか言われたら、今度はアメリカの国語辞典で調べます。

静山怒様のお答え

 アメリカの第7代大統領アンドリュー・ジャクソンが決済する書類に、 自分のサインの横にやたらに「O.K.」と記入するので、側近の者が 「これは何の意味ですか?」 と、尋ねたところ、 「Oll Korrect(=All Correct)の略だよ。」 と、答えたことから広まったとのことです。  他にも色々説があるようですが、私はこれが好きです。

オリーブの首飾りの謎 投稿者:なつ様

オリーブの首飾りの作曲者はいないのですか?!誰か教えてください!!探しております。

作者調べ

クロード・モルガンという人だそうです。

トップしょうもない疑問>あ〜お

inserted by FC2 system