★本ができました★アマゾンや書店さんでお買い上げいただけます

今日から病気も友達 (MyISBN - デザインエッグ社)

新品価格
¥2,160から
(2017/2/11 18:14時点)


2014年に頂いたメッセージ

2014年に頂いたメッセージを掲載しました。

皆様へお願い

私にメッセージをお送り下さるのは、大変ありがたく思っています。

ただ、私は一人の素人ですので、深刻なご相談になればなるほど、
「病院を受診してください」「主治医の先生に相談してください」
というお答えをせざるを得なくなります。

私宛のメッセージを送り、返答をお待ちいただく間にも時間は流れてしまいます。
1.まず病院の先生に相談する、検査等を受ける
2.検査結果などを待つ間のご不安を和らげるために、当方へメッセージを頂く
という順番のほうが、病気を治すためには良いかと思います。

2013年に頂いたメッセージ

2013年12月24日 11:55

気楽なのが一番ですね。治りそうな気がしてきました<(^∀^*)ゞ


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。

メニエール病に関しては、医療のプロの方が研究し続けても、分からない部分が多い様子。
そうなると、素人の私たちが、今日や明日中に画期的な方法を見つけるのは無理ですからね。

ところで、goo辞書「国語辞書」さんで、「気楽」を調べてみました。
すると、「「き‐らく【気楽】」の前の言葉」のところに「きらきらネーム」という言葉が表示されていました。
このときのような脱力感を、気楽と呼ぶのかもしれませんね。

どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年12月12日 16:15

先週末にハント症候群になりました。


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
その後、お加減はいかですか?

私自身が、ハント症候群に関する経験が浅く、お役にたてるかわかりませんが、少しでも良くなるといいですね。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る

2013年12月11日 07:45

なった事のない病気のことは誰にも分からない!
その通りですね。

(一部を伏せます)

病気と向き合うのも病気と付き合うのも忍耐が必要ですけど、
なんと言っても周囲の人の理解が大切ですよね。

ただ甘えかもしれませんが、人間は不完全な生き物なので、
ぶつかり合ったりケンカしたりと、色々あります。

でも、病気になって初めて分かる
人の優しさみたいな部分って大事だなぁと私も思いました。

とても大変な事とは思いますが、頑張って下さい。
あまり頑張らないことも大事ですが…

これからも良いアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。
失礼しました。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。

頂いた内容は、 私が精神医学や心理学の勉強を始めた流れとリンクする部分が多く、
「初心に返る」という言葉の大切さを、改めて思いました。

「Dr林のこころと脳の相談室」
http://kokoro.squares.net/
において、林先生の次のような言葉があります。

「逆に、家族によるケアが重要でない病気というものは存在しませんので、「家族によるケアが重要」というアドバイスは、何もアドバイスしていないのと同じで、具体的にどうケアするかが問題だと思います。」
【0184】妹が病気を「錦の御旗」のようにしています。優しくすることと、甘やかすことは別だと思うのですが・・
より

私が、この言葉と出会ったのは、私自身が次のような悩みを抱えていたときでした。
●「遁走」という症状をきっかけに精神科へ通い始めた患者さんの御家族からの相談に、何をどう返事していいか分からなかったこと
●ある分野では地位を確立されていて、多くの人から慕われている。そういう立場の人から、ある事を打ち明けられたときに、その人の感情に私自身が巻き込まれ、一緒に泣くという反応をしてしまったこと
●ある人の相談を受容的に聞き続けた結果、その人の感情の振幅が大きくなるとともに、「聞いてくれない人=悪、敵」という考えが、その人の中に生まれてしまったこと

こういった失敗をつみ重ねる中で、林先生の「具体的にどうケアするか」という言葉に出会い、私に足りないものは「どう」という部分なのだと、考えさせられたのです。

今回、お送り頂いたメッセージに「人の優しさみたいな部分」という言葉がありますよね。
確かに、心の中に持っておくべき「芯」とか「核」のようなものとして、「優しさ」が大事です。その「優しさ」を表現するための手段として、「良いアドバイス」ができればと思います。
ありがとうございました。
良いお年を、お迎えくださいませ。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年12月7日 20:43〜20:44

今二種類の耳鳴りに苦しんでいてお薬について、大変参考になりました。
ありがとうございました。


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
その後、耳鳴りは楽になりましたか?

私は耳鳴りを自覚して、まだ数年であり経験が浅いので、
ぜひ、また耳鳴りのその後について、教えて下さいね。

聴神経は、私たちが眠っている間も休むことができませんから、
せめて1日1度は「ありがとう」と声を掛けたいと思っています。

どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年11月14日 20:56

僕は78歳。九月末にベル麻痺と言われ治療。
ところがそのあと血液検査で帯状疱疹ウイルスが原因とわかった。
つまりハント症候群。目下リハビリ中。
後遺症を調べていてあなたの文章発見。
参考になりました。ありがとう。

【ふゆうです】
メッセージ、ありがとうございます。
「初めはベル麻痺とハント症候群の鑑別がつきにくい」
ということも、けっこうあるそうですね。
私も、自分がかかって初めて知りました。

顔の感覚が徐々に戻ってきたときの喜びは、大きいですよね。
お互い頑張りましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年11月10日 10:57〜11:03

上記時間帯にメッセージをお送り下さった方へ

【ふゆうです】
メッセージ、ありがとうございます。
パソコンは苦手とのことですが、
そんな中でも当方にメッセージをお送りくださったことに感謝します。

長時間、集中してディスプレイを眺めていると疲れが溜まりますので、
リラックスしながら、お読みくださいね。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年11月8日 02:08

がんばり屋さんだね!良かったね

【ふゆうです】
ありがとうございます。
これからも、がんばります!


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年11月6日 16:25

入院してて、生涯始めてのめまいに襲われました。
ここのページで早く回復することがわかりホッとしました。ありがとう!

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
入院の直接の理由となったご病気もあるのに、
めまいも経験されたとのこと本当に大変でしたね。

私のHPが、少しでも「安心」につながったのでしたら、
私も本当に嬉しく思います。

担当の先生に症状をお伝えしたら、
症状が軽くなるような処方も考えて下さることと思います。
転倒だけはしないようにお気をつけて!

早期のご快復をお祈りしております。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年10月31日 22:31

○○○(伏せます)で友人の女性がハントになり現在治療中です。
発症後1週間程してから耳鼻科に行ったのでチョット長く掛かりそうです。
このブログを読めば少し気持ちが落着くと思います。

【ふゆうです】
こんにちは。 ご友人のために、様々な情報を調べていらっしゃったのですね。
素人が書く情報ですので、お役に立てますでしょうか?

以下は私の考えですので、失礼でしたら申し訳ありません。

伏せた部分についてですが、チームワークがとても重要な活動かと思います。
ご友人の女性は、
「ハント症候群のために、皆の足を引っ張ってしまうのでは?」
と気にされるかもしれません。

もし、本当にチームの皆さん負担がかかるのであれば、その旨をご友人に伝え「今は休養するように」とおっしゃっても良いと、私はとしては思います。

逆に「できるだけこれまで通り、ご友人と共に過ごしていきたい」ということであれば、女性が困ること(今まで通り意志疎通ができない、栄養補給のペースを変えなければいけない、などでしょうか?)を、具体的にどう解決していくかがポイントになることでしょう。

ご友人のご快復を、私も心よりお祈り申し上げます。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年10月24日 16:04

今日からイソバイドにお世話になってます。
どうにかしたいとここにたどり着きました。
同じカッパのぬいぐるみを持っていて親近感を感じました。
めげずにがんばります!!

【ふゆうです】
こんにちは。イソバイドデビューされたのですね。
やはり、味については驚かれたでしょうか?
私は最近、イソバイドの味と、ハイビスカスティーの味は似ていると思うようになりました。

あのカッパですが、確か「枕」として売られていませんでしたか?
私は「ぬいぐるみとはいえ、動物を頭の下に敷く」ということに、どうにも抵抗がありましたので、ぬいぐるみとして使用(?)しています。

イソバイドを減らしたり、止めたりするためには、
「まずは、医師の指示通り、イソバイドをきちんと飲む」
ということが大事ですので、お互い頑張りましょうね!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年10月21日 11:30
僕も今耳鳴りに悩んでいます(>_<)

【ふゆうです】

大変な中、メッセージありがとうございます。

耳鳴りは、ドキドキしますね。急に大きくなると不安ですし、逆に「今は、耳鳴りが気にならない」と思っても、そうやって意識の照準を合わせてしまうことで、却って聞こえてしまったりします。
私も、日常生活では気にならないのですが、聴力検査の時に限って、やけに耳に響くことがあるんですよ。

聴神経というのは、毎日休まずに働いてくれて、疲れても休むことができませんよね。耳鳴りは、もっと聴神経の存在に意識を向け、「毎日頑張ってくれてありがとう」と感謝すべきだ、というサインなのかもしれませんね。
これからも、お互い頑張りましょう。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年10月19日 01:21
苦難を乗り越えて来られたことに敬意を表します

【ふゆうです】

メッセージありがとうございます。

おそらく、私が歩んできた道には「苦難」と呼べるほど大きなものはなかったのだと思います。
ただ、その最中にいる私には「なぜ、自分がこんな目に……」という、「今と自分」しか見つめられない気持ちでいっぱいになっていたのでしょう。
「これまでにも、色々なことを乗り越えてきた」「これを乗り越えたら、きっと希望が持てる」と、過去や未来に目を向けることができれば、もう少し落ち着いて考えられたかもしれないと、今は思います。

これからも、お互い頑張りましょう。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年10月4日 10:16〜10:23

【ふゆうです】
この時間帯にメッセージを下さった方へ。

メッセージありがとうございます。
私以外の人の個人情報が書き込まれていましたので、掲載は控えさせていただきます。

以前から当ホームページをご覧くださっていたのですね、お礼を申し上げます。
これからもお互い、がんばりましょう。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年9月17日 05:43

頑張って飲まれたのですね。私は、あきらめましたけど病状は良くなられましたか?お大事に


【ふゆうです】
大変な中、メッセージをありがとうございます。

メニエール病に関しては、「あきらめる」ということが大事だと、私は思います。
どのような治療法を選んでも、
「昨日まで再発しなかったことが、今日や明日に再発しないことの保証にはならない」
という病気ですから。

私自身も、手術を受けて7年も経ってから再発を経験しています。
自分でもメニエール病の感覚を忘れており、耳鼻科の先生の指摘ではじめて「これは再発だ」と気付いたのでした。

このような病気ですから、「再発を予防しよう」と汲々として過ごすことは、メニエール病に自分の時間や心を奪われることになると思うのです。
服薬や手術など、その時できうる手段を講じたら、あとは「再発するときはする」とあきらめることが、自分の人生を取り戻すために大切ですね。

お互い、適度にあきらめながら、ほど良くがんばりましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年9月10日 01:12〜01:13

素晴らしいです!
わたしもメニエル病でくよくよしてたんですが思わず笑ってしまいました。何か人の胸を打つものがあります!


【ふゆうです】
メッセージをありがとうございます。

実は「胸を打つ、感動する」という言葉について考えたことがあります。

感動には「動く」という文字が入っていますよね。
英語の「move」にも、感動するという意味があります。

"I was moved with your words."
 私はあなたの言葉に感動しました。

のように使います。

私たちが「胸を打たれた」場合には、何らかの形で「動いてしまう」ものなのでしょう。
拍手をする、立ち上がる、「ブラボー」と叫ぶ、涙を流す(これはちょっと違うかな?)……。

私は、文楽とウルトラマンが大好きで、よく劇場・映画館に行きます。
観劇・上映中には、胸を打たれるシーンに出会うこともあります。
そういう時には拍手をしたり、「おぉお!」と叫んだり、思わず「動いて」しまいますし、鑑賞後には、なぜか「明日から、また頑張ろう」と思えます。

このサイトが、文楽作品の主人公やウルトラマンと同じくらいのパワーで誰かの胸を打つことができるか、誰かを「動かす」ことにつながるか、というと自信はありません。
ただ、どなたかの表情を、少しでも明るい方向に変えることができるなら、私はとても嬉しく感じます。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年9月6日 23:16

自分も2日前ほど前になったのですが知識があまりなく不安でしたが、こちらのサイトを拝見させてもらい参考になりました(’-’*)♪。

【ふゆうです】
大変な中、メッセージをくださったのですね。ありがとうございます。
その後、症状は落ち着かれていますか?

メニエール病とは、長い付き合いになるかもしれません。
それだけに、喧嘩せずに仲良く暮らしていきましょう。

もしも、他の病気にかかり治療・手術を受ける場合、メニエール病のことを必ず伝えて下さいね。
私も7月に、外科で全身麻酔の手術を受けたのですが、「メニエール病です」っていうと、看護師さんがぐわっと緊張されるのがわかりました。めまいが原因での転倒事故なども考えられるので、病棟スタッフの方は特に注意を払う必要があるのだそうです。

御参考になりましたら幸いです。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年9月5日 18:58〜19:00

---千尋の谷にわが子を突き落とす獅子-----面白かったです
---さるぼぼを高い高いするイソバイド-----めちゃ可愛いです
イソバイトと河童も泣けました

【ふゆうです】
芸術作品をご覧いただき、ありがとうございます。

「千尋の谷に……」を制作(?)したとき、
「上にいる獅子のほうが危なそう」
と、K先生のご意見を頂きました。

とはいえ「めまいがしている時」というのは、このような不安定な感じがするものですよね。
めまいを感じながらもわが子への愛情を注ぎ続けるのが、この獅子なのです。

先日、新作を追加いたしましたので、よろしければご覧くださいませ。
ありがとうございました。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年8月24日 ふゆうより

以前「めまい等を感じる中で、料理をすること」に関して、メッセージを頂きました。
直接の解決策ではないのですが、ぜひ皆さんにもお伝えしたい情報があります。

「くまモン」が、真猿さんというお兄さんと料理をする動画があります。私も、最近になって見つけた動画なのですが、くまモンが料理に奮闘する様子&ボケる様子を見ていると、何か非常に勇気づけられる気がいたしました。高橋酒造株式会社さんの「くまモンと真猿のはちゃめちゃクッキング お料理ばってん」のページには、他の動画も掲載されていますよ。

先に書いたように「見たからといって、何かが直接、解決するというわけではない」のですが、いやもう、なんというか……是非ご覧ください。


2013年8月22日 18:18

私も、メニエール病になりました。とても勇気付けられました。お互い頑張りましょう。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
メニエール病になったばかりで、ご不安も多いことと思いますが、そのような中でメッセージをくださったのですね。ありがとうございます。

私は、もともと勇気のない人間ですが、メニエール病はこちらの準備が整うまで待ってはくれませんよね。
「武器も防具もない状況でも、とにかく向き合うしかない」と腹をくくることの大切さを、メニエール病に教えられたのかもしれない、と今は思います。

お互い、がんばりましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年8月18日 00:25

ありがとうございます。これからも少しずつがんばって、ですよね。

【ふゆうです】
こちらこそ、メッセージをありがとうございます。
こうして「ありがとう」から始まるメッセージを頂き、「ありがとう」という5文字には、人の気分を良くしてくれる不思議な力があることを、改めて感じております。

何かを大きく変えたいと思った時も、まずは小さなことから始めても構わないと思います。 たとえば「階段を100段上りたい」と思った時も、まずは「1段上る」ことから、始めることが大切ですよね。
お互いに、がんばりましょうね!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年7月26日 01:21

私も今目眩の治療中です。理学療法頑張って治します。

【ふゆうです】
治療を頑張っていらっしゃるのですね。
大変な中、メッセージをありがとうございます。

私は理学療法の経験がありませんので、どんなことをするのか、効果はどのようなものか、とっても興味があります。ぜひとも治療の経過など、お教えくださいね。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年7月19日 05:15

素敵な言葉をありがとうございました。メニエール初心者より

【ふゆうです】
こちらこそ、温かい言葉をありがとうございます。
私も13年前にはメニエール病初心者でした。

メニエール病は、将来「ベテランにならざるを得ない」病気だと言えるかもしれません。ベテランになった私たちを見て、初心者の方ががっかりされないような生き方をしたいですね。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年7月17日 12:19

元気もらいました。前向きに頑張ります。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
私も、皆様からのメッセージに、元気をいただいています。

前向きになることに疲れたときは、休んでもいいと私は思います。
なぜなら「どちらを向いたら前向きか」ということ自体が、その時、その場で変わっていくと思うからです。

「どちらを向いていいかわからない」ときは、休みましょう。
足元に視線を落として座り込んでもいいじゃないですか。

「また歩き出そう」と思ったら、うつむいていた顔を上げるだけで大丈夫!
その時、見えた方向が「前向き」な方向だと信じましょう。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年6月18日 13:06

今日発症しました。前向きに受け入れようとおもいます


【ふゆうです】
大変ななかで、このお言葉を書いてくださったのですね。
ありがとうございます。

現在、症状は落ち着かれていますか?
梅雨時でストレスが溜まりやすいですので、適度な気分転換を心がけてくださいね。
お互い、頑張りましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年06月13日 10:08:44

[ 名前 ]
さくらこ

[ 件名 ]
暑くなりましたね

[ 本文 ]
以前にメッセージ送らせてもらいました、さくらこです。体調が回復してきて、少し前から料理できるようになりました。めまいのリハビリ続けています。もともと運動嫌いで出不精、飽きっぽいので体操など習慣化するのがなかなか難しく困っています。

これからもまたなることがあるかもしれないけど、一番症状がつらかったとき、夫や周りの人に迷惑かけて自分なんていないほうがいいんじゃないかと思った。自分と結婚したことを後悔しているのではと辛くなりました。そのままを言ったとき「心配はしてるけど、迷惑だとは思ってない。だから気にするな」と言われました。逆の立場だったら、私も同じように思うと思う。

何も出来なくて何かの役に立たなくても、ただそこにいるだけで愛されることを、病気を通して知りました。もう無理しなくていいんだと肩の力が抜けて、少し気が楽になりました。

ふゆうさん、顔面神経麻痺よくなってきたみたいで良かった。ブログで知ったときは驚きましたよ。今日も暑くなりそうです、くれぐれもお体に気をつけて。

【ふゆうです】
さくらこさん、今回もメッセージをありがとうございます。

今回はステキな愛の物語ですね。
最近、お医者さん(特に婦人科)に「早く恋人を見つけるように」と言われるたびに、「そんなに言うなら、恋人を処方してください」とお願いしているのですが、なんだかごまかされてしまいます。
私も、さくらこさんのような素敵な方と巡り合えるよう、がんばって生きていきたいなと思います。

おかげさまで顔面神経麻痺は、ほとんどよくなりました。
そちらの文章も、近いうちに完結させたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年06月11日 15:37:32

[ 名前 ]
こまめ

[ 本文 ]
わたし、来月、手術します。読ませて頂き勇気つきました。有り難うございます。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
そうですか、手術が決まったのですね。
手術まではばたばたと忙しくすぎますが、手術後は時間が長く感じます。
何かご不安がありましたら、またお問合せくださいね。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月28日 00:12

素晴らしい生き方ですね。感服しました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
お褒め頂きましたのに、お茶の一杯も差し上げられず申しわけありません。
気持ちだけでも( ^^) _旦~~

自分で「私は常に正しい」とか、「私は立派な人間だ」と思い込んでしまうと、それ以上の成長がなくなります。その点には注意しながら、皆さんのお役に立てることはないかと、探し続けていきたいと思います。
ありがとうございます。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月24日 14:28

7000転び8000起き いや7001起き 転んだら道のほんとに小さな 小さな花が美しく咲いていることを発見することもあります

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
私たち人間は、赤ん坊のころから転ぶことを恐れるわけではありませんよね。
幼いころは、転んでも、転んでも、歩くこと・走ることが楽しくて仕方ありません。

2008年の夏にメニエール病が再発したとき、私はよく転倒しました。
それでも楽しかったなぁ。

転んでいる自分の姿が?
それとも、普通に歩けるときにはあり得ない目線で見える世界が?

なにが面白かったのかわかりませんが、そんなことを思い出しました。
ありがとうございます。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月15日 12:21

めまいの原因がわかってホットしました。ありがとうございました。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
原因は重大なもの・生命にかかわる問題ではなかったということですね。
良かったですね。これらかめまいと善い付き合い方ができますよう、お祈りしております。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月14日 16:39

貴方は優しくてりっぱ。めまい暦20年の77歳です。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
人生の大先輩であり、めまい歴でも先輩にあたる方からの励ましに、心より御礼を申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月09日 14:48

私もメニエール病です。勇気づけられました。ありがとうございます。
笑顔で病気と付き合っていきましょう。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
笑顔というのは無理やり作ったものであっても、私たちを元気にしてくれますね。
「心から笑える」ときの笑顔は最高に素敵ですが、100点満点でなくても良いので、毎日笑顔を作りましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013年05月03日 19:18:11

※メールフォームよりお送りいただきました。

[ 件名 ]
お久し振りです(^-^ゞ

[ 本文 ]
こんにちは(^o^)/
ご無沙汰してます(^^ゞ
○○(名前を伏せます)です(^-^)
体調いかがですか?
私は□□(症状を伏せます)、少し良くない日々が続いていたのですが、
どういうわけか最近、発作の間隔が長期で延びていて、
やっと、それでも数分だけですが、パソコンやスマホを見れるようになりました。

色んな事でツライ時、ふゆうさんのHPを見ると落ち着きます(^-^)元気がでます(^-^)
□□(一部、伏せます)
10ヵ条を読み返して、なんてことない!頑張れる!って思えました\(^o^)/
10ヵ条は私のバイブルです(^-^)
これからもお仕事頑張って下さい(^-^)応援してますp(^-^)q

【ふゆうです】
お久しぶりです(^O^)/
このホームページがお役にたてていることを、嬉しく思います。

これは私の意見なのですが、
つらいとき、哀しいとき、苦しいときは、
「こんな気持ちを持ってはダメだ」と思わなくていいんですよ。

「何かの感情が湧き起こる」というのは、
「善い・悪い」以前に、私たちは人間ですから当然のことですし、
私自身も「つらい、しんどい、哀しい」と、何度も言っています。
K先生もさんざん聞かされていて、
「また始まったな」と思ってはることでしょう。
(K先生、ごめんなさい)

ただ、つらい・哀しい・苦しいという気持ちに、
どこかで折り合いをつけないといけないんですよね。
その点だけは、誰かに代わってもらうわけにはいきません。

私が、この考えを大切にするようになったのは、
ある結婚式場と利用者とのトラブル事例について勉強したことがきっかけでした。

耳鼻科の病気とは何の関係もない話なのですが、
ご参考になるかもしれませんので、
下記にご紹介させていただきますね。

「悪徳商法マニアックス」さんの掲示板 過去ログより
◇138679 結婚式後の式場の対応
http://archives.a902.net/akutoku/qa/2005/pslg138679.html

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/05/03 21:27

わたしもメニエールを発病しました。
このページをみてると元気がわいてきます。

【ふゆうです】
メッセージ、ありがとうございます。
書き込みを頂いたのがゴールデンウィークの真っただ中ですが、
その間、ご不安ではありませんでしたか?

休日のご不安を解消するために、
このホームページがお役にたてましたら幸いです。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/04/27 16:53:43
[ 名前 ]
さくらこ

[ 件名 ]
ありがとうございます

[ 本文 ]
先日は料理についてのコメントにお返事をありがとうございました。

まだ体調が優れないことも多いですが、
冷凍野菜を使って少しお料理できるようになってきました。

ふゆうさんのコメントを読んで、料理ができないというよりも
以前みたいに出来ない状況が受け入れられない自分に気づきました。

最初はつらかったり悔しかったりしました。

でもレンジでチンするだけ、
鍋にいれて煮るだけワンステップでも
そこそこ美味しく食べられて
こういう日があってもいいのかもしれないなぁと思えたことは新しい発見でした。

100パーセントを目指すあまり手間をかけすぎていたのかもしれません。
やろうと思えばどんなかたちであってもできることを
教えてくださってありがとうございました。


【ふゆうです】
さくらこさん、先日はメッセージをありがとうございました。
その後、少しずつ料理ができるようになったとのお話し、
とても嬉しく思います。

実は、私自身は36才ですが、祖父母に育てられたので、
「家事を自分のペースでやってもいい」という感覚は、
祖父母の介護が終わってから、ここ数年でおぼえたものです。

「自分のペースで家事をやっても、誰にも文句を言われない」
ということが、初めは怖くて仕方なかったんですよね。

今になって思うのですが、
私の「適当にやりましょう」という主張・方法は、
今の時代でないとできないものなんですね。

さくらこさんがおっしゃるように、
料理をするにも冷凍野菜がありますし、
鍋で何かを煮こむにも、あらかじめブレンドされた調味料もあります。

食器洗い機があれば、台所に立つ時間が短くでるし、
ハンディタイプの掃除機や掃除ロボットなどがあれば、
めまいがひどいときでも、ある程度の掃除をすることもできます。

私も洗濯物を干せないくらい気持ち悪かった時期もありますが、
乾燥機能付きの洗濯機を買うことができたら、心配はなくなります。

このような「便利なもの」がない時代に、
「適当にやりましょう」って言っていたら、生きられませんよね。

そして、メニエール病の人というのは、
今だけではなく、昔もいらしたはずなので本当にご苦労をされたでしょう。

「便利な時代に生かしてもらっている」ということに感謝しつつ、
「今の時代に生まれた意味ってなんだろう?」と考えていきたいと思います。

これからも、よろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/04/27 16:20
HP見させて頂きました!


【ふゆうです】
ありがとうございます!
メッセージまで残していただき、感謝しております。

これからも、よろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/04/27 21:13
いいサイトですね、参考になりました。ありがとうございます。頑張ってください。


【ふゆうです】
ありがとうございます。頑張ります!

これからも、よろしくお願いいたします。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/04/26 17:20

今日、退院してきました。
発作中は安楽死させてくれと思うくらい苦しかったです。
イソバイドは美味しくのんでますよ。


【ふゆうです】
退院おめでとうございます。

今、この言葉を書いていて、
私もK先生にいただいた
「退院おめでとう」の言葉が一番うれしかったことを、
思い出しております。

その後、発作は落ち着いていますか?

入院中は「24時間闘病」ですが、
退院してからは「闘病以外の時間」が持てるようになります。
「闘病以外の時間」を増やしていくことができればいいですね。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/29 23:47

励まされました!


【ふゆうです】
ありがとうございます。
私も皆様からのメッセージに励まされています!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/27 12:16

昨年、冬ごろ、メニエール病と診断されました。18歳です。
今はもう普段は耳鳴りなど無く、
低音なども聴こえるようになりました。
けど、たまにポーッと耳鳴りがします。

たまに夜更かしなどしてしまうので、
それが原因かな、と思っているんですが…
生活習慣をなおすのは難しいですね。

10か条、読ませていただきました!
なんか…読んでて納得できた、というか、なんとなくホッとしました。
表現しにくいんですが、ありがとうございます!

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。

そうですね、生活習慣を改めようとすると、
新たなストレスが生まれてしまうこともありますよね。
18歳というと、生活環境の変化もかなり大きい時期でしょう。

ポーッという耳鳴りは、私も時々感じることがあります。

そういうとき、耳鳴りを「嫌なもの」だと思うのではなく、
「疲れが溜まっているよ」
「生活習慣を改めたほうがいいよ」
という体からのメッセージだと思えるといいですよね。

って、書いている私が、そう思えないときがあるんですが。

あなた様のメニエール病が、これ以上悪化せずに、
幸多き人生を歩んでいかれますようお祈りしています。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/25 17:28
体がついていかず、やりたいことができなくて挫けそうなとき。
いつもあなたの言葉に元気をもらっています。ありがとう。

【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
私のほうこそ、皆さんのお言葉に力を頂いています。

メニエール病やBPPVの症状がつらかった時のことを振り返ると、
症状が出た原因をつきとめ、生活習慣を改めることや、
適切なお薬を頂くことも大事だったとは思います。

でも、もっとも私を支えてくれたのは、
「先生の言葉」「先生の笑顔」であったように思います。

先生の言葉や笑顔には及びませんが、
私の言葉が少しでもお役にたてたのであれば、嬉しいです。

このようなメッセージを頂いているからこそ、
私は更新を続けることができるのです。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/25 17:49
メニエールと診断され、台所仕事が自分の動きに酔いつらくて出来ません。
椅子に座って野菜を切る等工夫されていたことがあればお話を伺いたいです。

余談ですが私が飲んでいるイソソルビド内用液は
ぶどうの香りで美味しく感じます。オススメです。 fromさくらこ


【ふゆうです】
メニエール病の症状がまだ強く出ていらして大変な中で、
メッセージをくださったのですね。ありがとうございます。

私の考えなのですが、
台所仕事の中で危険を伴うものとして、次の三つがあるでしょう。
●水道を使う
●包丁を使う
●火を使う

水道を使うことは、メニエール病の症状が出る・出ないということと、
危険度が増すかどうかはあまり関係がないと思います。

包丁は危険な感じがしますよね。
ただ「物を切る」ことができないなら、代替手段があるのです。

手でちぎる、すりこ木や肉叩き等で叩く、
台所用の万能ばさみなどを使う、
皮むき器などの安全な器具を使う、
カットされた状態で売っている野菜や肉・魚を使う……。
まだあるかもしれません。

もっとも危険で、代替手段が見つかりにくいのが
「火を使う」ことだと私は思っています。

揚げ物をしているときに、めまいがしたら?
油に手を突っ込んでしまうかもしれませんし、
鍋をひっくり返してしまうかもしれません。

ただ、最近は
「トースターで焼くだけで、揚げ物っぽくなる弁当用の食材」
なんかも出ていますよね。
揚げるより、トースターで焼く方が、油を使わずヘルシーだそうですし。

ここまで回答を引っ張っておいて申し訳ないのですが、
この件に関しては、考えれば考えるほど色々な方法が見つかりそうですので、
何か思いつきましたら、その都度、書かせていただきますね。

台所仕事が楽にできる方法があれば、ストレスもたまりませんよね。
一緒に考えていきましょう!


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/16 23:28
ありがとう!私も心がけます
「許せないという気持ちを自分の中に納め、その嫌な思い出に執着せず手放す」


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
「書いている私ができてない」という面も多々あるんですよ。

一つの良い方法を教えて頂きました。

どうしても許せない、嫌いだという感情を手放せないときは、
許そう・好きになろうとすると、却って苦しいのですね。

そのため、
「(許せないけど)もうこれ以上憎まない」
「(好きになれないけど)もうこれ以上嫌わない」
という考え方をすると、楽になるんだそうですよ。

ご参考になりましたら、幸いです。


Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/14 18:35
イソバイドのことで調べていてこちらにたどり着きました。
私も今メニエール病の疑いありと言われて
イソバイドを処方されて飲んでいます。

先日までは大きな容器に入ったものでしたが、
今日もらったのは分包で…どうやら薬局側の勘違いだったようですが、
近々帰省するのでちょうどよかったです。
味はなかなか慣れませんが…

(プライバシー保護のため、一部を伏せます)
その結果も併せて早くちゃんとした原因を突き止めたいです。

イソバイドの容器で楽しまれてる様子も面白かったです。
また訪問させて頂きますね。


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
原因がわからないと、ご不安ですよね。

このホームページを運営している私も、
常に冷静に対処できることばかりじゃないんです。

とある事情で、ついこの間まで、
耳鼻科のK先生をはじめ、何人もの先生に心配をかけ、
涙を流して醜態をさらしていたこともありましたよ。

だからこそ、私は
「不安になってはいけない」などと、
申し上げるつもりはありません。
不安になるのが人間ですから。

私自身もいつか、自分の不安と折り合いをつけて、
また顔を上げられる日がくると信じて、がんばりたいです。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/08 10:00
ありがとうございます♪
私も繰り返しの再発でずっと悩んでいます〜☆
希望が湧きました〜☆
ありがとうございます。


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。
友人や恋人は「追うと逃げる」と言われますが、
メニエール病は「完治させよう」とすると追いかけてきます。
「逃げると追われる」と言ったらいいのでしょうか?

逃げるのでもなく、追うのでもなく、
「うまく付き合っていこう」と思うと、そのようになります。
ですので、お互いうまくつきあっていきましょう!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/03/01 17:29
私もメニエール病です。
症状が落ち着いて喜べば、また体調が悪くなり落胆。
情緒不安定で、先が不安になりますが、
このサイトを見つけて、元気になりました!
同じ関西人ですが、イソバイドで何か作ったり、
中々笑いのセンスあると思います\(^o^)/


【ふゆうです】
メッセージありがとうございます。

私たちの人生にも、四季があるのだと思います。
症状が出ているときは、いわば冬の時期なのでしょう。

でも、私たちはハロウィンが終わり、11月を過ぎ、
やがて木枯らしが吹く季節がきたときも、
落胆したり、失望したりすることはありませんよね。
「寒くてヤダ!!」と思うことはありますが。

メニエール病のことも、そんな風に思えたら、幸せですね。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


2013/02/20 09:56
こんにちは。なんとなく私と気質が似ていますσ(^_^;)
おまけに私も最近メニエールになりました。
過去の辛い事は中々忘れられませんね

2013/02/16 00:28
感動しました
パニックは辛い

2013/02/01 16:06
考え方に感激しました

【ふゆうです】
皆さま、メッセージありがとうございます。
まとめてお返事することを、お許しください。

私もいつも強く、たくましく在れるわけではありません。
たとえ、今の一瞬だけを見れば苦しい人生でも、
生かされている以上は何か意味があるのだと信じたいですね。

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る


1月11日 17:12
わたしもメニエール病
(正確には、メニエール病のような低音障害型感音難聴のようなといわれている)
にかかっていますが、メニエール悪化防止10箇条がググッと心にきました。
HPをつくってくれてありがとう!


【ふゆうです】
メニエール悪化防止10箇条をご覧いただいたのですね。
あたたかいお言葉をいただき、本当に嬉しいです。

これは私が熟慮に熟慮を重ねて生み出したもので……は決してなく、
ただメニエール病に支配されず、好きなように生きられる時間を増やしたい
という思いを、書いたものです。
お役にたてましたらなら、嬉しいです。

私も皆さんからメッセージをいただけるからこそ、
HPの運営を続けられるし、日常生活も頑張ることができるのですよ。
本当にありがとうございました!

Web拍手です。心に何か残ったらクリックしてください

▲このページのトップへ戻る

inserted by FC2 system